プロフィール
大嶽 貴恵
役職 代表理事
出身 愛媛県今治市
居住 東京都昭島市
資格
高齢者住まいアドバイザー
国家資格キャリアコンサルタント
ファシリテーター:
2023SDGsカードゲーム 公認ファシリテーター
SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター
2050カーボンニュートラル 公認ファシリテーター等
趣味
各地の地下水を水源にする水道水、湧水の飲み比べ、雨水タンク巡り、SDGsの本質等を地域の中で子どもも大人も楽しみながら取り組むワークショップを企画すること
経歴
生活者の代弁をする市民派昭島市議会議員3期12年(2007年~2019年)
2019年居住支援法人株式会社こたつ生活介護 福祉的不動産「高齢者住まい相談室こたつ」にて住宅確保要配慮者の居住相談業務に携わる
2021年一般社団法人住まいと暮らしの相談室にて、立川市居住相談窓口みんなの住まいサポートたちかわ事業を受託、現在主に立川市の居住相談窓口業務に従事している
コメント
2019年6月に愛媛県今治市の実家近くのホスピスで母の最期を看取りました。母はステージ4の癌を患っていました。私は覚悟をしていたものの、一人娘として遠距離の支援はわからないことばかりでした。改めて相談者、家族を伴走型で支援する多職種による地域連携の必要性を実感しました。
高齢者住まいアドバイザー
2級FP技能士
高齢者の住まい相談と、子育て支援を同時に取り組んでおり、個別相談から研修・セミナー講師まで幅広く活動中。
空き家活用の当事者でもあることから、空き家・空いてしまう家の活用や売却のご相談も受けている。
髙木 駿
高齢者住まいアドバイザー
JADP認定上級心理カウンセラー
システムエンジニア
子ども向けプログラミング講師として活動しながら心理カウンセラーと高齢者住まいアドバイザーの資格を取得。
誰もが心地よく生活するためにという視点を大切に、『住まい相談×心理×ソフトウェア』、それぞれの強みを生かして業務にあたる。
山本 常人
私たちの仕事は、高齢者や子育て世帯の住まいと暮らしの困りごとを解決にみちびく「居住支援事業」です。
地域包括ケアシステム
私たちは、『地域包括ケアシステム』の中で高齢者の『住まい』の困りごとに対して伴走支援を行っています。
地域包括ケアシステムは、高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもとで可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される体制を構築した仕組みです。
厚生労働省は、2025年を目途にこの地域の包括的な支援・サービス提供体制の構築を推進しています。
私たちは行政機関や地域包括支援センター、社会福祉協議会、居宅介護事業所など地域の様々な機関と連携を取り合って地域包括ケアシステムの『住まい』の役割を担っています。
入居前の居住支援サービス
生活支援のコーディネート
必要な支援をコーディネートします。
●見守りサービス
●配食サービス
●お掃除などの家事援助サービス
●介護サービス
住まいの情報提供
ご入居される方の状況に合った住まいをお探しします。
●賃貸アパート・マンション・貸家
●シェアハウス・コレクティブハウス
●セーフティネット住宅
●サービス付き高齢者向け住宅
●有料老人ホーム
住まいの見学同行
民間アパートや高齢者施設等への見学に同行します。
不動産屋さんや施設との日程調整もこちらで行いますので安心です。
緊急連絡先の確保
家賃債務保証会社を利用する場合には、緊急連絡先が必要です。
※身寄りが無い方などお困りの方はご相談ください。
入居契約に関する支援
契約に必要な書類の準備などサポートします。
また、不動産店などに同行して契約に立ち会います。
引越しに関する支援
荷造りから荷ほどきまで、女性スタッフが対応してくれる安心な引越し業者を紹介致します。
入居中の居住支援サービス
転居支援サービス
転居に伴う公共設備(電気・上下水道・ガス・電話)などの移転手続きなどをサポートします。
すまくらサポート
高齢者住まいアドバイザーが月に1回、訪問による相談や見守りを行います。
地域サロンやコミュニティの紹介
近隣の地域サロンやコミュニティなどをご紹介します。希望者には同行支援も行います。
入居者の権利擁護
入居者の権利擁護や財産管理など必要に応じて、社会福祉協議会や司法書士等と連携します。
居住支援サービスの費用について
●入居相談は無料です。サービスメニューに応じて居住支援サービス料を申し受けます。
●「転居支援サービス」や「すまくらサポート」は有料となります。
ご利用の流れ
①お問い合わせ
住まいに関するお困りごとは
080-6765-6588
②ご面談
ご来店頂くか、ご自宅に訪問させていただきます。その時に具体的な内容や条件をお聞かせください。
③ご提案
ご相談いただいた内容をもとに「高齢者住まいアドバイザー」が相談者の状況に適した民間賃貸住宅、あるいは、施設をご提案します。
④内見/見学や体験入居
⑤ご契約
住みたい民間賃貸住宅、施設が決まったら、入居申込後、重要事項説明書や契約書の内容をよく確認した上で正式契約となります。
⑥お引越し・ご入居
お引越しや現在のお住まいの整理、片付け等もご希望の場合は対応します。
お気軽にお問い合わせください。